2015-04-11

犬の笑顔かな?

うちにはちょっとお年寄りのジャックラッセルが2匹いるのですが、キャンプの準備で家の中がひっくり返っているのでかなり不安そう。 多分またお留守番。。。 とか思っているんだろうな。

でもね、今回はキャンプに連れていくの。
またこんな笑顔?が見れたらいいな~

↑ 去年ストラードブローク島に行った時のフェリー乗り場での1枚。
多分日が当たってまぶしいんだと思うんだけれど笑顔っぽくてお気に入り♪
バンディー君11歳。忠誠心の塊みたいな心の持ち主でとってもお利口さん



パッチィーちゃん大好きなテニスボールを投げようとしているところ。
テニスボールが何よりも大好き。
保健所のようなところから引き取ったので年齢は推測にて12歳。
虐待されていたみたいなのにとっても明るくてパーティー大好き!


今回のキャンプも朝早くから起こされるんだろうな。。。



にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村



2015-04-06

4年前のホーチミンシティー

2011年1月のホーチミン市です。
旧正月の飾りつけが街中にされていて夜はなかなかきれいでした。


 左側のサインは共産圏のマークとのことです。

 バイクと電線がすごかった。



もうこの通りはなくなっちゃったんだろうなぁ。
ちょっと寂しい感じ。





にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村



2015-04-05

フーコック島のマーケット 昔ながらの八百屋や魚屋などなど Phu Quoc

ここのマーケットは本当に昔さながらの売り方でちょっと強烈でした。
電気が全く使われていないの。。。

八百屋です。とってもきれいに並べられています。

びっくりなのが、後ろにあるのは生肉です。
むき出しで冷蔵なんてもちろんしていません。


こちらは干物が売られています。

魚やエビや貝など

 それにしてもこの生肉が気になります。

漁船が戻ってきたらしく即売場に早変わり

これは鰆かな?

このほかにも生きている鶏や服なども売られていて見ていて面白かったです。




にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

2015-04-04

フーコック島のマーケット 木造開閉橋 Phu Quoc

フーコックのマーケットは本当に面白かった
まず、木造の開閉橋。


これは橋が開いているところ。船が通過しています。
船が通り終わると右側にある開いている部分を船で引っ張って向こう岸につないで終わりです。

通らない漁船は橋に係留していました。

 マーケットに向かって歩いて行きます。

これは最新ファッションなのでしょうか?
ピンクのヘルメットの下にはマスクというか顔と首と肩まですっぽり隠すものを着けています。
それにしても暑くないのかなぁ?

あせもとかできないのかしら?




にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村


2015-04-02

フーコック島でバイクをレンタル その5マーケットの周辺と晩御飯 Phu Quoc

舗装道路を走り始めて一気に文明の社会に引き戻された感じだったけど、マーケットの辺はまだまだ未知の世界で面白い。

ここも混とんとしているけどホーチミンと違って車が少ないのでちょっと安心!

これは大人の三輪車。それにしてもすごい量の荷物です。

この女の子、バイクに乗りながらストローで飲物を飲んでいるの。すっごーい!



ホテル到着。

駆け足だったけど、島を1周してきました。まだ夕焼けには間に合います♪ 

それにしても赤土のパワーはすごい! 
この白いシャツが茶色に。。。 


家に帰ってから漂白剤や色々なこと試してみたけどこの赤茶色は落ちませんでした。 お気に入りのシャツだったのに残念!





夜はナイトマーケットに行ってきました。
新鮮な魚介類があって、なかなかおいしかったです。

あと「イカ釣り」のツアーに参加したのですが、その船にいた人誰も釣れていませんでした。
なんだかな。。。 

夜ごはんが出たのですが、私たちは最初にに寄った生簀で何も買わなかったため食べるものなしです。 スタッフも釣りよりも夕食に力を入れているらしく適当なものを作ったり焼いたりしてテーブルの上に並べますがすべて有料です。
日本人だといったらウニを出してくれました(もちろん有料)があまり新鮮ではなさそうだったので食べませんでした。 ウニは鮮度が命よね。

なんだかつまらなかったイカ釣りツアーでした。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

2015-04-01

フーコック島でバイクをレンタル その4フーコック流ビールの冷やし方 Phu Quoc

さてスリリングな道を通過してしばらくしたところになんともぼろぼろ風情あるお店を発見。
さっそく入ってみることに。





ミネラルウオーターは売ってないとのことで結局ビールを飲むことにしました♪


それにしても建物の中でも長袖って暑くないのかしら? マスクまで首に巻いているし






冷蔵庫がないから冷えているビールはないと言われ、出てきたのがこれ!

ピッチャーの中に缶ビールとお水そして上には氷がたくさんのせられていました。



ビールを前にして待つことしばし。。。



氷が解けるころにはビールも適度に冷やされていておいしかった~



さて休憩してからしばらく走ると島の上の方の漁港に到着。

 網の上に煮干しを並べて干している最中でした。
うーん、辺り一面が魚のに、お、い。写真だと面白いんだけれどね~

漁村を通過すると一気に舗装されたきれいな道。
なんだか別な世界にきたみたいー♪




にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村