日本三大名城のひとつと言われているので一度来てみたかったの。
でも期待はせずにね。
なぜかと言うと、昔まだ小学生だったころ、大阪城に行ったときに天守閣の中にエスカレーターがあるのを見て非常にがっかりしたのでそれ以降お城にはあまり期待をしないことに。
でも今回はこれがよい意味で期待を裏切ってくれてとても素敵でした♪
お堀の水面に移る櫓。なんだかいいね~
とっても暑い日だったので、この階段がきついわー。
遠くに見える天守閣。
この石垣の高さといい、カーブといい、本当にすごい!
天守閣も大小あって特徴的。
近くで見るときりっと男前で本当にかっこいいお城。
天守閣を登ってみると
瓦一つとってみても細工がしてあり、美しい。
中はちょっと混雑していました。
くまモンだ!
消失する前は49もの櫓があったらしいけど、さぞかし豪華で美しいお城だったんだろうな~。
頭の中はすっかり戦国時代。
「このお城を建てた加藤清正って豊臣秀吉と血縁関係にあったんですってー」
なんて会話を楽しみたいのに、相手がオットではまったく会話にならないのよね。
あまりにも説明することが多すぎて面倒くさいので、私はひとりで空想の世界を楽しんでました。
気分は一人で戦国時代のお侍さんでした。
熊本城
入場料500円

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿