2015-11-26

ピーチアビエーションで福岡まで

今までJetstarをはじめ、AirAsia(もう二度と使わない!)やペガサスエアー(トルコのLCC)などを使ったことがあるのですが、今回は初めて日本のLCCを使います。

サービスがただで当たり前の国日本でどこまで切り捨てることができるのか興味津々。

Jetstarと比べると預け入れなどの料金が良心的20㎏まで1650円でした。
(とは言えペガサスエアーは確かタダだったような?)

ストレッチシートは(非常口のところの前後の間隔が広いところ)追加たったの870円!
カンタスでは席の予約をするのに25ドルとぼったくりなのにね。

ターミナルはLCCなので新しくできたLCC専用の第3ターミナルだと思っていたのですが、ANAと同じ第1ターミナル。あまりよい評判をきかない第3ターミナルですがちょっと行ってみたかったな。


第1ターミナルでは親会社ANAの隣の手作り感満載のカウンターでのチェックインでした。
重量を図るのも業務用の体重計みたいなのだったし、かなり安っぽさ漂ってます。


もちろん飛行機へはバスでの移動です。


でも飛行機の中はとってもきれいでびっくり!
フライトアテンダントの説明もかなり念入りでした。

福岡に到着♪

行きも帰りもとってもきれいな飛行機でしかも定刻で大満足!
所詮2時間なので食事もいらないしね。

日本のLCCでも頻繁に遅延とかキャンセルとかあるのかしら?
そんな話聞いたことないけど、知らないだけなのかな?


クレーマー発見!
帰りのチェックインの時に、大きなスーツケースを機内に持ち込もうとしてものすごい勢いで文句を言っている男性(20代半ばくらいかな?)
それでもとっても丁寧に説明、対応している職員の方に感動しましたよ。さすが日本!でもストレスたまるだろうな。。。
その男の人は私たちの手続きが終わってもまだ延々とごねてましたよ。

どうやら追加料金を払いたくないらしく(誰でもそうだけれど、、、)、さらにクレジットカードを持ってないから払えないってことらしいです。確かに支払いはカードでしか対応してないからね。
結局どうしたのかしら?


でもあんなに大きなスーツケースを機内に持ち込もうとするなんて、飛行機に乗ったことないのかしら?



にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村


0 件のコメント:

コメントを投稿