できるだけ乗り換えが少なくて、トランジットの待ち時間も少ないのがいいのですが、予算や空席の有無などで待ち時間だらけのスケジュールとなりました。
ブリスベンからシドニー、そこからマレーシアのクアラルンプール経由でカンボジアのシェムリアップ空港です。
ブリスベンを午後6時25分に出発して、シドニー経由でクアラルンプールに着いたのが翌朝4時30分。
待つこと約7時間半、ようやく12時10分にクアラルンプールを後にしてお目当てのシェムリアップ空港には現地時間午後1時15分に着きました~。
ちなみにクアラルンプールからシェムリアップまでは約2時間です。
ブリスベンを出発してから約22時間。
さすがにぐったり。当たり前だけれどとっても暑いしね。
歳をとったわねー。昔はこんなのへっちゃらだったのに。。。
マレーシア航空でクアラルンプールに到着して、7時間半後にシェムリアップに向けてまたマレーシア航空を使うのですが、チケットを通しで買わなかったので一度出国して荷物を取ってから再度チェックインをしてマレーシアを出国となります。
(ラウンジを使いたいから早めにチェックイン♪)
まずこの朝の入国審査。 ここは危ないと言うより汚かった。
茹で卵の殻がカウンターの上に捨ててあったりまるでゴミ捨て場。
汚いだけなので入国審査には影響しないけれどちょっと幻滅。
指紋採取の機械に指を置くのがいやでしたねー。
入国審査をでて、ちょっと歩き回ったりしてから空港に戻りチェックイン、そして手荷物検査です。
この手荷物検査がひどかった!
手荷物検査のラインは動いているのに誰一人モニターを見てなかったの。
みんなで椅子を寄せ集めてモニターをに背を向けて雑談してた。
もちろん金属探知機も通ったけどまわりに検査官はいなかったから鳴ってもそのまま通り抜けられる状態。
その昔、成田空港の手荷物検査で引っかかってしまい鞄の中身全部出してチェックされて、その結果原因は神社のお守りだったことがありました。
お守りの中なんて開けたことがなかったけど、その中に本当に小さい刀が入っていてそれでひっかかったの。もちろん切れないしそもそもあのおみくじって開けるもの?
それに比べてクアラルンプールの空港は、、、、
2014年にトルコに行ったけど、イスタンブールの空港、2か所ともセキュリティーはしっかりしていたと思う。長蛇の列だし横入りされるでかなりイラついたけれどね。
ラマダンが始まるころだったしテロがこれだけ起きているのにすごいなー。
ちょっと怖いなー。

にほんブログ村