![]() |
チャイ |
もちろんチャイ(紅茶)もよく頼んだわ。特にちょっと疲れて座りたいときとかトイレをお借りしたいときはだいたいチャイ。
トルココーヒーも好き。でもこれは入れてくれる人によって味が変わってくるような気がする。
あと必ず、お水とちっちゃいお菓子が付いてくるのもうれしいところ!
トルココーヒーはコーヒーの粉とお水を一緒に入れて煮立ててその上澄みを飲むような感じだからお砂糖の量は注文するときに言わないとダメなのね。
初めてトルココーヒーを頼んだとき、お砂糖は後から入れればいいやと思い、いらないと言ったらびっくりされて出てきたコーヒーを飲んだら苦かった。 ちょっと甘いほうがおいしいかったな。
トルココーヒーを飲みながらバクラヴァを食べると相性ピッタリ。
バクラヴァはとっても甘いんだけれど、コーヒーと一緒だとなかなかおいしい!
オーストラリアで食べるトルコのお菓子とは比べ物にならないくらいおいしい! 当たり前か~
あとアイランもよく頼みました。要はあまり甘くない飲むヨーグルトみたいなものです。
しつっこいトルコ料理によく合うと思うのよね。ちょっと酸味ですっきり~
お店によってなんだけれど、観光地で多いのがプラスチックの容器に入った出来合いのもの。
私にはとてもちょうどいい量。
でも時々ビールジョッキに入れられて出てくるときもありました。
これはね、いくらおいしくてもなかなか飲みきれない。 それにしてもどうしてビールジョッキなの?
食べ物はトルコの薄焼きピザ?ラフマジュンもおいしかった。
薄い生地にラムのひき肉がベースのソースがのっかっていて、食べるときにパセリとレモンをかけていただくの。
小腹がすいたときとか、朝ご飯にはギョズレメ。トルコ版甘くないクレープかな。具はホウレンソウとかポテトとか。 おいしいのよ~♪ いろんな種類があるのも楽しいところ。

オットの大好きなもの、それはビール♪
EFESは多分トルコで一番有名?なビール。
どこに行ってもありました。
<番外編 1>
マケドニアのビール。
マケドニアはビールよりもワインよ!
安くておいしくて、しかも食事も安くて美味~♪
<番外編 2>
イスタンブールではいたることで焼きトウモロコシが売られていました。
いい匂いに誘われて何回か食べてみたのだけれど、すべて撃沈。。。
トウモロコシの味が薄いしパサパサでした。
シーズンが悪かったのかたまたま運が悪かったのか。。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿