犬が2匹いるので犬の世話と家をどうするのか悩んだのですが友達の勧めもありハウス&ドッグシッターさん」にお願いすることにしました。
仕組みはハウスシッターさんが登録されているサイトがあり、そのサイトで旅行期間家の面倒を見てくださる人を探します。
基本的に旅行中はシッターさんが留守宅で生活し、草刈やゴミ出し、ペットの世話等の家のことをする代わりにただで泊まれる。
家の持ち主からすると、ただで家の面倒をみてもらえる代わりに、家を自由に使ってもらう。その他お互いに条件をだして問題がなければそれで決まり!
とても合理的でお互いの希望がかなうとっても良い仕組みだと思いました。
全くの赤の他人を家に入れるので少しためらいがあったのですが、オットの友達でこのサイトを利用した人から勧められたこともあり、今回初めてお願いしました。
事前にお会いして、いい感じのご夫婦だと思いお願いしたのですが、これが大間違い!
家に帰ってみると、一見きれいなのですが、家の中のものがあれこれなくなっているのに気が付きました。もうすでにシッターさんは去って行ってしまったあとです。
なくなっていたものは英語で書かれているコスメ用品すべて、アロマオイルや虫よけ、ヘアケアやスキンケア、タッパーはごっそりとなくなり、他にもいろいろこまごまとしたものが見当たりません。
缶詰やビール、調味料等も空の容器が置いてあるか無くなっていました。
一番ショックだったのが、私のゴールドのアクセサリーが無くなっていたこと。
事前にわかりにくいところに隠していたのですが、見つけられてさらに吟味されゴールドだけ盗まれていました。
すぐハウスシッターのサイトと警察に連絡を取りました。
ハウスシッターのサイトはこんなひどいケースは彼が担当してから5年たつけど初めてとのことで、とても同情してくれ、すぐに私たちの家にいたシッターさんのアカウントを停止してくださいました。
今回のケースはこちらが招き入れているため、盗まれたという証明ができないし窃盗にはならないので、保険の請求もできません。
警察の方のアドバイスでゴールドのバングル(母からのプレゼントで思い出の品です)を返したら警察の調書を取り下げると言うことにして交渉してみることにしました。
警察官がシッターさんにゴールドのバングルを返すように連絡をしたところ、シッターさんから速攻オットと私の携帯に電話がありました。
内容は、自分はやってない、間違ってどこかにはいっているはず。自分は14年シッターをしているけどこんな言いがかりは初めてだ! それでそのバングルはいくらするんだ。他に無くなっているものはないのか? などなど。
とくにバングルの価格をとても気にしていて3回くらい聞かれました。
多分EBAYとかgumtreeで売ろうと考えていたのでしょう。
バングルが戻ってくる気配もないため、警察に正式に調書を作成してもらい、彼らの犯罪歴に1行「警察から紛失についての問い合わせ有り」を残せただけでもよかったと、思うことにしました。
その後、サイトの方から連絡があり、シッターがアカウントをオープンにしないと法的に訴えると言われ、結果彼らのアカウントを再オープンしたとの連絡がありました。
運営者からしてみれば、このシッターが限りなくクロだけれど、盗んだことが証明できないのにアカウントを停止にすると逆にシッターから訴えられてしまうとのことです。
なのでその盗人は今もサイトに登録されています!
シッターサイトを利用するときはくれぐれも注意してください!
具体的な内容を知りたい方は連絡してください。
私のような思いをする人がもう出ないことを切に願ってます。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿