手術翌日、寝不足からか緊張からかガンガンする頭を抱えながらクリニックへ。
オットは痛そうだけれど、あとから思えばこの日は元気だったわ。まだ麻酔がぬけきれなかったのかしら?
専門医が眼帯を外してみると、まさにホラー!
恐ろしく真っ赤でギラギラしているし、瞼もはれていてもう痛そうなんのって。
オットのした網膜剥離の手術は強膜バックリングとよばれているらしい。
私なりにまとめてみると、剥がれ落ちてきている網膜をもう一度ガスを入れて押し戻してくっつけるんだけれど、くっつきにくい場所にはバックルを縫い付けてくっつけてみよう、ってことらしい。(あくまでも私の勝手な解釈ね。)
結構な手術ななのだけれど、日本では入院、ここは日帰りで自宅療養。
お気楽主婦がナースに変身!なんてそう簡単にできるわけないじゃないね。
一応手術後の手順と言うか注意書きみたいなのがA4の紙2枚にまとめたのが渡されるのだけれど、それがちょっと雑すぎ。
「手術後しばらくは目は赤くなります」って書いてあったと思ったら別のところには「目が異常に赤い場合はすぐにクリニックに連絡するように」とか。
オットの場合手術の次の日はまだましでそこから3~4日間くらいはかなり不安になるくらい充血してギラギラして瞼ははれていてかなり痛そうだった。 でもこれが異常かどうかなんてわからないし。 結局連絡しなかったけど、不安でしかたがなかった。
普段は食べるの大好きだけれど、痛さと薬のせいで食欲ゼロ。
術後3日間くらいはほぼ何も食べられなかった。いやいやながらパンを口に押し込んで飲み込むって感じ。でもそれでも半分くらいしか食べられなかったけど。
手術後、最初の2週間は毎日4種類の目薬を一日6回。
しかも順番があったり、間隔をあけなくちゃだめとか、これは夜のみ、朝晩のみとかあってわずらわしいのよね。 しかも忘れないようにしないといけないし、買い物に行く時間とかも目薬タイムの間に行かなくちゃいけないしね。
それよりも何もこの目薬で大変だったのが、最初の2週間くらいは真っ赤な痛々しい目を見なくてはいけないこと。オットにしてみると上を向くと痛くて、さらに目薬もしみるのがあるらしく、毎回毎回ため息をついているしね。
なんだか私がいじめているみたいな気分になったわ。
かなり気持ち悪いけど、これが手術後2週間くらいです。

他には、左を下にしてできるだけベットで横になっているように。
運転、重いものを持ち上げたりの力仕事、芝刈り、ジョギング、プール、埃っぽいところ、ビーチなどは当面禁止。
要は、普段オットがしていることがすべてダメ。
それにちょっとの光でもまぶしくて痛いと言うので真夏でもオットが部屋から出てきたときはブラインドを閉めて真っ暗な家にする。もう暑いのなんのって。 エアコンあるけど、すぐに寝室に戻るのにつけるなんて電気代がもったいなくて、ガ、マ、ン。
衛生管理も、日本では入院すると思うと気合を入れなくてはと思うのだけれど、なかなか大変。
まずうちの犬は、庭だけではなくて基本的にドアが開いていればどの部屋でも出入りしている状態なのでほぼ毎日全部屋の掃除機掛け。 (途中からオットが使う部屋のみに変更したけど)
それに犬の散歩も毎日1時間以上連れていき、家にいるときでもオットの近くに寄せないように気を付けてみてないと、いつひざに飛び乗って顔をなめだすかもしれないしね。
他にはやってもやってもたまる大量の洗濯物。
加えて夏なので芝刈りがもう本当に大変。 毎週2時間くらいだけれど汗だくだくでヘトヘトになりつつ頑張って、でも庭木までは手が回らないからボーボーだし。 まったく!
クリスマスや年末の予定はすべてキャンセルしたけれど、親戚がお見舞いを兼ねて遊びに来るからその準備にと、もう目が回る。
そのころになるとオットはやることななくて退屈だ、なんて言っていたから気が紛れてちょうどいいのかもしれないけれど、主婦としてはやることが一気に増えるのでね。。。
でも一番不安でストレスになったのが、視力の回復が想像以上に遅かったこと。
術後2週間くらいするとどんな感じであれ、視力が回復し始めるらしいけど、オットはほぼ見えてない。 かなりボンヤリしていて指なんて何本かわからない。
このころになると「もしかしたら失敗だったのかも?」「どうしよう失明しちゃったら」とかそういった不安にかられた。
でもそうだこうだしているうちに徐々に視力も回復して、術後8週間でようやく職場復帰のお許しがでました。
でもその時点ではまだ目の中に小さいガスが残っていて最終的にすべて消えたのが10週間後でした。
これでようやく飛行機に乗れるわ♪
そして長かった目薬も終わりです。
でもこれで完全に終わりではなくて、網膜剥離の手術をした場合目に負担がかかりすぎてしまい遅かれ早かれ白内障になるらしいので通常はセットで手術するらしいです。
なので1年以内に白内障の手術を受けないといけないので眼科通いは当分続きそうです。
何はともあれ、よかった、よかった、めでたし、めでたし♪
特別な夏になりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿