この日は高千穂に泊まるので、移動がてらちょこちょこ観光です。
朝は晴れていて山々がとってもきれい。噴煙もよく見えます。
さっそく「やまなみハイウェイ」をドライブです。
まだ紅葉には早かったのですが緑がとってもきれい。日本の田舎は本当に景色が美しいと思うわ。
阿蘇くじゅう国立公園、牧ノ戸峠のパーキングエリアに車を止めてちょっとお散歩。
「あ~きれいだな~ さすがジャパン♪」って思いながら歩いていたら段差があることに気が付かず思いっきりねん挫しました。
ちょっと浮かれすぎてましたね。
痛い脚を引きずりつつ、九重”夢”大吊橋にやって来ました。
長さ390m 高さ173m。なんでも高さが日本一らしいです。
観光バスが何台も止まっていてなかなかにぎやかです。
入場料は500円でした。
この橋は、歩行者専用なのでのんびりと歩けます。←混んでなければ。
団体旅行の人たちが時折、わーと来てさーと引きます。 本当に波みたい。
橋の真ん中のところは網目になっていて真下がみえましたよ。
私は高所恐怖症ではないので全く怖くなかったのですが、なかには手すりから手が離せない人や網目のところをまたげない人もいました。
橋の真ん中の辺りから滝が見えるのですが、午前中だったので滝全体が暗くてそこまで感動しなかったな。 できれば午後にきてみたかったわ。 残念
さてさてドライブは続きます。
来た道を戻りつつ、相変わらず青空でとってもきれいな景色♪ なんて思っていると、
遠くにカンガルーやその他いろいろな動物の影が見えます。
近づいてみるとなんと植木でした。
しかも道沿いに突然出てきて、公園とかでもなくてちょっと不思議な感じ。
すごい数の作品が所狭しと並べられています。
ちょうど手入れをしている方がいらしたので写真の許可をいただいてパチリ!
これ全部一人でやっているのかしら? 趣味の域を通り越しているような???
こんなのどかな光景だったり、周りに建物がないのって気持ちいいね♪
このままカルデラの中の阿蘇神社へと向かいます。
稲穂が色づき始めていてきれいだな~。
もう少し後だったら金色の絨毯だったかなぁ?
0 件のコメント:
コメントを投稿