2015-03-01

ツアーその4 ジャコウネコの糞のコーヒー(Kopi Luwak)、キンタマーニ高原でのランチ 

ジャコウネコ
お次は、コーヒープランテーションです。
一気に山奥に進んでいきます。

ここでのメインは、ジャコウネコの糞のコーヒーです!

ジャコウネコにコーヒーチェリーを食べさせると果実の部分は消化されるけれどもコーヒー豆は消化されずに糞として排出されます。
それをきれいに洗いローストして作られられたお豆だそうです。



この赤っぽい実がコーヒーチェリー

詳しくは、コピ・ルアク wiki

このコーヒーが50,000ルピアで飲めるとのことなのでさっそく1杯いただきました。          

キャット(cat) プー(pooふん) チーノができたよ!と言って出されたコーヒーです。

お味は、意外や意外まろやかでおいしかったです。

もう少し酸味が強いかと思ったのですが、柔らかなお味でおいしかった~♪

でも決してフンだなんて想像しちゃだめなのよね。



ここではそれ以外に、いろいろなお茶をこちらは無料で出してくれます。
合計8種類。どれも個性豊かで面白かったです。 でもちょっと甘かったかな。。。
とくにココナッツのは甘くてちょっとこってりでおいしかったけどね。




さて次はキンタマーニの高原を見晴らせるレストランでランチです。
でもここにきて土砂降りの大雨!

霧の中にすっぽりと入ってしまい、全く何も見えません。
ようやく食べ終わったころに日差しが見えてきました。





ランチはブッフェでした。テラスがありとても見晴がよかったです。というか、晴れていれば最高にきれいだったと思いますが、あくまでも想像の世界。霧であんまりよく見えなかったわ。

お食事はまぁまぁ。こんなもんでしょ。少々ハエが気になりました。


この時期1月は午前中に来ないと晴れていることは少ないそうです。
しょうがないですね。


お天気が悪いのはどうしようもない。。。



にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村



0 件のコメント:

コメントを投稿