2015-03-15

タルナホームステイでお料理教室 Pemuteran

毎日ホテルのお料理がおいしいので、どうやって作るのか教えてほしいとお願いしてみたところ、オーナーの奥様のご好意にてお料理教室を開催してくださいました。

キッチンのメンバー ピンクがオーナーの奥様です。

事前に作り方を教えてほしいお料理をメニューの中から選びます。
私たちは、フッシュカレー、バリ風豆サラダ、テンペのサテ、フィッシュケーキ(バリ風さつま揚げね)にしました。

3時ごろに下準備をして、夕食の時間に仕上げを一緒にするという流れでした。


お料理教室と言ってもこっちが無理にお願いしたものなので、進むのが早いです。
しかも4種類なんて超欲張りすぎでした。 早すぎて書くのも写真も追いつけない!!!


奥様とひたすら明るいアシスタント2名。

材料はこんな感じで分けられていたのですが、気が付くと色々なものが追加されていました。
とくに明るいアシスタント君たちは慣れた手つきであっという間に作っちゃうの。

 たれやソースのベースはこの平べったいすり鉢でつぶして練り練り。

カレーのベースには生のターメリックを使っているのでとってもみずみずしい黄色でした。









ココナッツの殻とにんにくの串崎をコンロの直火で軽く焦がします。

巨大なおろし金で軽く焼いたココナッツをおろします。これはサラダにたっぷりといれてました。
これなかなか面白かったです。









きゅうりの飾りつけです。
とっても簡単そうに何気なく切っているけれど、、、






毎日練習しているからとはいえ、作るのがとっても早い。
フィッシュケーキを揚げているところ。
ちょっと中華料理みたいね。
 カレーはあまり煮込まなかったです。
 出来上がり~♪
フィッシュカレー、左にあるのがごはんです。
 フィッシュケーキ。
(これって、さつま揚げだよね)
テンペの串焼きサテ風味。
と右にあるのが豆サラダ








どれもおいしかった!
カレーは本当にあっという間なんだけれどおいしいのよね。
帰ってから挑戦してみます♪

バリ風さつま揚げもぜひ作ってみたい! と思っています。
行動に出るかは疑問だけれど。。。
きっといつか、、、ね、、

キッチンはきれいでびっくりしました。
化学調味料は使われていなくて、安心の料理♪

このお料理教室の料金は、作ったお料理の金額を払うだけでよいと言われていたのですが、アシスタントの方や奥様の時間を割いていただいたので、心づけをちょっと奮発して渡しました。

とっても楽しいお料理教室でした~♪




にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村



0 件のコメント:

コメントを投稿