2014-12-07

ボスフォラス クルーズ (黒海の入り口近くまでの1日コース)その2

ボスフォラス クルーズ続きます。

席を横取りした家族と同じ場所に行きたくないと理由で、終点から一つ手前の、Rumeli Kavagiで降りました。

終点のAnadolu Kavagiはアジア側で目の前に見えます。ここはヨーロッパ側になります。
ちなみにここで降りたのは私たちを含めて4名。

特に観光名所とかはなさそうなので、適当に歩き始めます。

しばらくすると、牛のお出迎えです。




オーストラリアにも牛は沢山いますが、さすがに道を歩いてはいないしね。
牛はおとなしいと聞いていても、近くに寄ってこられたときは怖かった~
田舎出身のオットは、驚いている私の顔をみて笑っていましたよ。


とってもカラフルなおうちと芸術的に干されている洗濯物。



しばらく歩くとマーケットがありました。モモがとっても甘くておいしかったです。



トルコの方はとってもお花が好きみたい。
スペースがあれば鉢植えのお花がきれいに咲いていました。


海沿いを歩くと海水浴場を発見

向こう側に見えるのがアジア側です。


お腹もすいてきたので、海沿いにあるレストランにてお食事。

前日に食べたサバサンドがおいしかったので、また頼んでみたけど、今回は失敗。
それにしてもやたらとパンが大きくて、これにさらにサービスのパンが付いてくるのだけれど、さすがにパンだけでは食べられないわ。トルコのパンはおいしいから残すのはもったいないけれど。。。。

                       
とってもカラフルにバイク。
これが流行なのでしょうか?




一家総出でお出かけかしら?

田舎の時間を満喫して、都会のイスタンブールに戻りました。
とってものんびりとリラックスできて大満足♪




にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村



0 件のコメント:

コメントを投稿